お知らせ

2018年02月19日

2018.3.25 20時〜21時 歌とダンスが入ります。

IMG_20180216_043026_542.jpg

通常通りの営業です。
一般のお客様もご覧頂けます。

ダンサー・ピアニストのお客様は要予約。ショーチャージ1000円(任意)をお願いさせて頂きます。

20時から4曲づつでショーは終わります。

この日は、5時からノブ遠山さんの生演奏も入ります。

タイのレストラン、ホテルロビー、バーでは、生バンドが入って歌を聴きながら、お食事やお酒を皆さん楽しんでます。
美味しいお料理と共にタイへ旅行した気分を味わって下さい♡

Dancer:Reiko
Piano:Nobu
Vocal:Sayuri
posted by サムロー at 02:02| バンコク ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月16日

2018年3月27日(火)20時〜数曲

FUJI 藤井良行 
プロフィール
1980年代から印度から中東にかけて各地を旅し、トルコで弦楽器サズをかきならす吟遊詩人アーシュクに出会ってサズ奏者を志す。
1993年イスタンブルでサズ奏者のイルファンオラル、アドナンヴァルヴェレン、ジャフェルユルデュズの各氏に師事し、帰国後自身の旅の体験をもとに、トルコの歴史・文化や生活習慣などを紹介しながら、ハルク(民謡)アラベスク(演歌)アレウィー音楽(宗教的マイノリティー)ロマ音楽など多様な音楽や歌を発信している。
2000年7月毎日新聞多摩版でライブ活動が紹介される。2006年より2年間放送大学世田谷学習センターの非常勤講師。2007年5月24日の読売新聞(都内版)連載東京ストーリーでその半生が紹介され、一部で話題となる。2010年6月、NHK衛星第一放送の「アジアクロスロード」に出演。ソロ、ベリーダンス伴奏を中心に、年間100本近いライブ活動を展開。2014年、11年ぶりに訪れたトルコで、アンカラのギョクハンカラジャ氏にアラベスク(トルコのアラブ風演歌)の指導を受け新たな境地に挑む。2014年、初のソロアルバム『自由への戯れ』を発表。

26993546_1168223839977070_2618690903568612722_n.jpg

ベリーダンサー1曲 彼の曲で踊ります。

1品以上のご注文でどなたでもお聴き頂けます。
投げ銭(任意)
通常通りの営業です。
posted by サムロー at 00:04| バンコク ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
このページのトップへ